無課金でパラドクスをクリアするための攻略記事になります。書庫で獲得できる「ハ―チェル」「シャンバラ」で編成したパーティーでクリアする方法について解説していきます。パラドクスは味方モンスターがキューブ状態になるという謎すぎるステージになります。クエスト難易度はそこまで高くなく、パッとしない轟絶ステージです。
ステージ説明
キューブ
味方がキューブ状態になるというよくわからないステージです。誰の仕業でキューブ状態にさせられるとかもありません‥‥。キューブ状態は、友情コンボは発動することができますが、通り抜けすることができません。味方が通り抜けられないブロックになったと思えば理解しやすいです。
攻略パーティ
書庫編成
![]() |
ハ―チェル(進化)
幻妖キラーを持っているので、ボスに高火力をお見舞いすることができます。パワー型でスピードがあまり出ないので注意が必要です。 |
![]() |
シャンバラ
ハーチェルよりは使えませんが、伝染霧が痛いので、ハーチェルを3体入れるのをやめました。ハーチェル同様、パワー型なのでスピードには注意。 |
フレンド枠
![]() |
浦女1年生
友情がバカ強いです。アタッチボムとパワー型のハーチェル・シャンバラはもしかしたら、スピードが出ないので相性が悪かったかもしれません。ですが、そんなことお構いなしに強いです。 |
各ステージの攻略
BATTLE 1 : 浦女1年生に当たれ

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() センプウガー |
攻略手順
パラドクスで1番難しいのはステージ1だと言ってもいいです。浦女1年生はアンチウィンドを持っていないため、2ターン目から画面下側に高出力レーザーで灰となってしまいます。書庫パーティでは、浦女1年生の友情を使用しないと雑魚処理出来ないので、是が非でも友情コンボを発動しましょう。
BATTLE 2 : 反射になり暴れる

処理手順 | |
---|---|
![]() ダスティル |
![]() ミケランジェロ |
攻略手順
撃種変化パネルで、反射タイプなり暴れまくろう。暴れまくる時もなるべく浦女1年生に当たると大ダメージを与えられます。
BATTLE 3 : キューブを利用する

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() パラドクス |
攻略手順
パラドクスにダメージを与えようと思うと、多く弱点を往復しなくてはいけません。ですが、スピード減速パネルが邪魔で弱点往復できないので、一体だけスピード減速パネルの上に配置して弱点往復しやすいようにしてあげましょう。
BATTLE 4 : 反射になり暴れる

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() パラドクス |
攻略手順
ステージ2同様、反射タイプになり暴れ回ろう。パラドクスはしもべのミケランジェロを何度も呼び出すので、雑魚優先で倒さないと雑魚の即死攻撃でやられちゃいます。パラドクスに攻撃するのは、ダスティルを倒して防御ダウンさせてからにしましょう。骨折り損になってしまいます。
BATTLE 5 : 敵と敵の間に挟まる

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() センプウガー |
![]() ダスティル |
![]() ミケランジェロ |
攻略手順
真ん中に撃種変化パネルがあるので反射タイプになり、敵と敵との間に挟まるように打ちましょう。敵の間に入れそうじゃない時もとりあえず反射タイプになっておけば、まぐれで敵と敵との間に挟まれる時があるので、必ず撃種変化パネルは踏みましょう。
BATTLE 6 (BOSS 1) : 浦女1年生の友情発動

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() パラドクス |
攻略手順
ボス戦からダスティルの即死攻撃ターンが早くなるので注意が必要です。基本的に雑魚は、浦女1年生の友情で粉々になります。パラドクスの弱点にも浦女1年生のアタッチボムがクソぶち刺さるので、ボム配置をがんばルビィ୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧
BATTLE 7 (BOSS 2) : 反射タイプでボスに大ダメージ

処理手順 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() ミケランジェロ |
![]() |
![]() パラドクス |
攻略手順
ダスティルとミケランジェロを倒すと、パラドクスがキレて防御ダウンします。防御ダウン後は反射タイプになり、画像のように、パラドクスと壁の間に挟まりましょう。1度挟まるだけでほぼほぼやっつけることができます。これができればあなたもプロストライカー(/・ω・)/
BATTLE 8 (BOSS 3) : 丁寧に雑魚処理

処理手順 | ||
---|---|---|
![]() ダスティル |
![]() |
![]() パラドクス |
攻略手順
最後もいつも通りやれば倒せます。このステージで唯一怖いのが、ダスティルの即死攻撃なので、丁寧に雑魚処理しましょう。基本的に簡単なステージなので、最終ステージまでSSは温存していると思います。出し惜しみせずにSSをぶっぱなしてください。
攻略まとめ
- 浦女1年生の友情発動
- 雑魚の即死にご用心
- キューブ利用も視野に
コメント