“トモダチコレクション わくわく生活”の購入を検討されている方に向けて書いた記事です。2025年3月27日の任天堂ダイレクトにて、2026年に“トモダチコレクション”の完全新作が発売されるという発表がされました。完全新作なので、トモコレをプレイしたことが無いシリーズ未経験者でも楽しむことが出来ます。過去作ではローカルプレイでマルチプレイが可能だったため、今作でもマルチプレイ要素が導入される可能性が高いです。本記事では、トモコレのトレーラー映像からの考察を紹介していきます。
トモダチコレクション わくわく生活ってどんなゲーム
“トモダチコレクション”とはプレイヤー自身のMiiや友人・知人などのMiiを登録し、架空の島で生活するMii達の生活を観察したり、お世話をするゲームになっています。作ったMiiには声色や性格などの設定も出来ます。任天堂Switchに対応しています。
ストーリー | |
遊びやすさ | |
やりこみ要素 | |
マルチプレイおすすめ度 |
Miiの生活を見ることが出来る
トモコレは登録したMiiの生活を見ることが出来ます。本作は過去作に比べてキャラクリの自由度も向上しています。
Mii同士の触れ合い
本作の醍醐味である、Mii同士の触れ合いは今作でも健在です。Mii同士の触れ合いも過去作と同じように大喧嘩をする姿や、結婚・子育てをする姿などの日常を覗き見することが出来ます。大喧嘩をしている時はお互いに物を投げ合っている姿が確認できます。
今作でもMii同士の結婚・子育ても変わらず可能だと予想されています。また、LGBTに配慮したものになっている可能性が高く、過去作では出来なかった同性婚なども出来るのではと噂されています。
イベント
トレーラーの映像を見てみると、広場でお爺ちゃんがブレイクダンスをしている姿が確認できます。その為、過去作にもあったようなメジャーなイベントはもちろん、最近話題でもある外国イベントであるダンスバトルやラップバトルなども収録される可能性があります。
花の育成が出来る
過去作では花の育成などの機能などはありませんでした。本作のトレーラーを見ると、花の匂いを嗅いでいるMiiの姿が確認できます。その為、好きな花の育成が出来る可能性が有ります。好きな花を好きな位置に飼育出来たら、緑も豊かな島になること間違いなしです。
買い物などが出来る
過去作にもあった通り本作も買い物が出来るようです。服や帽子などはもちろん、スーパーなどもあります。また、過去作でみんなが住んでいたマンションシステムは廃止され、すべて一軒家になっている様子も見られました。
日常ゲームが好きな人におすすめ
上記でも紹介した通り、本作の醍醐味は登録したMii達の生活を覗き見出来る、と言う部分になります。自分たちがリアルで生活しているのと同じようにMii達が生活をしている姿を見れるのは他のゲームにはない唯一感があります。
過去作との違い
本作は過去作と違う部分が多く存在するようです。現在確認されている部分だけですが、紹介していきます。
旧作(新生活) | 新作(わくわく生活) | |
舞台 | マンション中心 | オリジナルの島 |
住まい | みんな同じマンション | 各々個別の一軒家 |
活動場所 | 各々の部屋・フードコートなど | 公園・カフェなど新施設も増加 |
Miiの表情 | 単純なアニメーション | 表情がとても豊かに |
夢イベント | 決まっている演出 | ユニーク且つ頻繁に発生 |
多様性 | 異性とのみ結婚可能 | 多様性配慮の要素が導入予定 |
家族・子供要素 | 結婚・子育て要素あり | 成長や世代を超えた交流が可能に |
カスタム | 服装・部屋が限定的 | 自由度が大きく向上 |
マルチプレイについて
過去作である“トモダチコレクション 新生活”はローカルプレイ、すれ違い通信に対応していました。その為、本作でも似たようなマルチプレイ要素がある可能性が高いです。トレーラー映像では、一軒家にポストが設置されているのも確認できている為、配送機能などがあると考えられます。また、通信要素で輸入品などの特別アイテムが手に入る可能性もありそうです。
まとめ
“トモダチコレクション わくわく生活”は旧作と比べてリアルに近付けたMii達の生活を観察することが出来ます。マルチプレイについての詳細は不明ですが、過去作と同様にローカルプレイが出来る可能性は高いので友人や家族と一緒に楽しめます。
コメント