“カービィのエアライダー”の購入を検討されている方に向けて書いた記事です。カービィのエアライダーは任天堂ゲームキューブで発売されていた“カービィのエアライド”の最新作として発表されました。22年ぶりの新作発表で期待値がとても高い作品となっています。Switch2 1台で最大4人で遊ぶことができるほか、インターネットに接続することで、エアライドは最大6人、シティトライアルは最大16人で遊べるようになりました。
カービィのエアライダーってどんなゲーム
「カービィのエアライダー」は、Nintendo Switch2専用のレースアクションゲームで、2003年に発売されたゲームキューブ版「カービィのエアライド」の進化版です。「エアライドマシン」と呼ばれる一風変わった乗り物を操作して順位やタイムを競い合うアクションレース作品となっています。
盛り上がり度 | |
遊びやすさ | |
実力 | |
運要素 |
簡単操作で出来るレースゲーム
カービィが“エアライドマシン”と呼ばれる乗り物を操ってレースをしていくゲームとなっています。ゲームキューブで出ていた「カービィのエアライド」は3Dスティックの方向転換とAボタンだけの操作でレースを楽しむことが出来ました。その為、Switch2版でも同じように簡単操作でレースが楽しめそうです。
エアライドマシン
レースで対戦するときに乗る乗り物です。何種類かあり、飛行が得意なものや、加速、最高速、耐久力(体力)、特殊な機能など、それぞれ異なる性能を持っています。新しいマシンも追加されたので、改めて自分に合ったマシンを探すことをおすすめします。
キャラクター
キャラクターは全部で12名登場します。前作に比べて大幅にキャラクター数が増えました。キャラクターはそれぞれに個性があり、例えば「スターマン」は空を飛ぶのが得意なので、空を飛ぶのが得意なマシンと組み合わせるのがおすすめです。
コピー能力
コピー能力は全部で9種類あります。前作ではカービィ以外のキャラクターはコピー能力が使えませんでしたが、エアライダーはカービィ以外のキャラクターもコピー能力が使えます。それによりさらに戦略性が増えました。
ゲームモード
ゲームモードは「エアライド」「シティトライアル」の2モードがあります。前作にあった「ウエアライド」は今作登場しませんが、その代わりエアライドとシティトライアルのアップデートが盛りだくさんです。
エアライド
[Switch2 1台:1~4人]
[オンライン対戦:1~6人]
さまざまなコースを駆け抜けるシンプルなレースモードです。マリオカートと違ってコース上に敵キャラクターが登場します。敵キャラクターを倒すことにより、スピードが上がるので、効率よく敵を倒して上位を目指すことが求められます。さらに、プレイヤーを攻撃し失格にさせることもできるので、白熱したバトルが楽しめます。
シティトライアル
[Switch2 1台:1~4人]
[オンライン対戦:1~16人]
街中を駆け抜けながらアイテムを集めてパワーアップし、最終決戦の“スタジアム”で勝利を目指すのが目標となるゲームです。カービィのエアライドの中でも特に人気が高かったモードとなっています。
アイテム
マシンをパワーアップさせるためのアイテムがフィールド上に落ちていたり、イベントでゲットできます。アイテムは基本的に多くとるだけ有利になりますが、最終スタジアムによってはパワーアップさせすぎることで不利になってしまう場合もあるので注意してください。またグレーのアイテムをゲットすると能力がダウンするので気を付けてください。
イベント
マシン育成中に様々なイベントが発生します。カービィのエアライドでもおなじみの「ダイナブレイドの襲来」「メテオが落ちてき」があったり、新イベントの「ショートレース開催」「デスマッチ開催」などが増えました。ショートレース開催やデスマッチ開催は、順位によってアイテムがたくさんもらえるのでおすすめです。
まとめ
カービィのエアライダーはSwitch2専用ソフトです。簡単操作で楽しめるレースゲームで、複数人でプレイが可能です。エアライドで遊んでた人はぜひ買ってみてください。
コメント