この記事では、2人~4人で遊ぶことのできるNintendo Switchおすすめのアクションゲームについて紹介します。また、私がおすすめするアクションゲームのベスト3も紹介するので、参考にしてください。
アクションゲーム一覧
おすすめのアクションゲームを一覧形式で紹介します。ゲームの画像をクリックすると直接Amazonの購入ページに移動するので、気になったゲームがあればぜひ購入してプレイしてみてください。
ベスト3
私が個人的におすすめするアクションゲームのベスト3を紹介します。
3位 ヨッシークラフトワールド
プレイ人数:[1~2人]
任天堂の人気キャラクターのヨッシーが主人公のアクションゲームです。ヨッシーの世界観は可愛く親が見ててもほのぼのするゲームです。子供でも簡単にクリアできるように協力プレイやパタパタヨッシーで飛ぶことができたりなどの、未就学児や低学年にはピッタリのゲームになります。
任天堂
¥5,200
(2025/04/02 22:15:26時点 Amazon調べ-詳細)
2位 星のカービィ Wii デラックス
プレイ人数:[1~4人]
Wiiで発売された星のカービィをSwitch版になってボリュームアップしたゲームになります。新コピー能力の「アーマ―」「サンド」や、4人で10種類のミニゲームで対戦できる「わいわいマホロアランド」が追加されています。ストーリーモードを遊んだり、ミニゲームで遊んだりと大ボリュームで長く遊ぶことができるのでおすすめのゲームです。
任天堂
¥5,336
(2025/04/03 14:18:58時点 Amazon調べ-詳細)
1位 スーパーマリオブラザーズ ワンダー
プレイ人数:[1~4人]
スーパーマリオブラザーズワンダーは、スーパーマリオブラザーズシリーズ約11年ぶりの新作です。新アイテムの「ワンダーフラワー」に触れると、土管が生きているように動きだしたり、敵の大群が出現したり、マリオが別の姿に変身したり、「ワンダー」なことが起こります。ヨッシーを使えば子供でも簡単にクリアできるように作られているので、全年齢におすすめのゲームです。
任天堂
¥5,564
(2025/04/02 18:39:18時点 Amazon調べ-詳細)
ベスト3以外
おもしろいゲームしかランキングに載せていないので、ベスト3以外もすべておすすめです。他にもおもしろいゲームがあればコメントで教えてください。
パッケージ |
ゲームの説明 |

 |
星のカービィ ディスカバリー
プレイ人数:[1~2人]
●ゲームの紹介
星のカービィシリーズ初の3Dステージで暴れまわるゲームになります。本作のカービィはコピー以外にもほおばりヘンケイというパワーアップがあり、パワーアップの種類が豊富で楽しいです。 |

 |
Minecraft (マインクラフト)
プレイ人数:[1~4人]
●ゲームの紹介
マインクラフトは世界中で人気のゲームです。レゴブロックのように家を建てたり、農場を作ったりと創造力次第で何でもゲームの世界にモノを作ることができます。子供の創造力を育てることに評判が良く教育の場でも使われてます。 |

 |
ルイージマンション3
プレイ人数:[1~2人]
●ゲームの紹介
ルイージが主役のアクションRPGゲームです。本作はルイージマンション初のストーリーモードの2人プレイが可能です。友達や家族と一緒になぞ解きを楽しめるので、おすすめのゲームです。 |

 |
PIKMIN4 (ピクミン4)
プレイ人数:[1~2人] (2Pはサポートのみ)
●ゲームの紹介
Switchで新作として発売されたピクミンシリーズの4作品目です。前作同様、やりこみ要素は豊富で仲間を集めたり、お宝を集めたりと広いフィールドを探索することができます。ストーリーでは1Pのサポートしかできないので、2人で遊ぶときは注意してください。 |

 |
ピクミン3 デラックス
プレイ人数:[1~2人]
●ゲームの紹介
Wii Uソフトで発売された、ピクミン3のリメイク版です。名前の通りデラックスに追加要素が増えました。特に驚きだったのが、画面2分割で2人で一緒に探索することができるようになったことです。2人で一緒にピクミンを楽しみたい場合は、ピクミン3 デラックスの購入をおすすめします。 |

 |
マリオvs.ドンキーコング
プレイ人数:[1~2人]
●ゲームの紹介
ゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された、マリオvs.ドンキーコングのリメイク版です。Switch版は2人プレイできるようになりました。2人プレイではなぞ解き要素が増えるので、前作をプレイした人でも楽しめる作品になっています。 |
コメント