パルワールドの購入を検討されている方に向けて書いた記事です。
もともとはパソコン(Steam)で発売されていたゲームですが、2024年10月4日にPS5、XBOXでも発売されました。本作はマルチプレイが可能で、既存のワールドに参加する場合は最大4人まで、専用サーバーを作成すれば最大32人まで一緒に遊ぶことが出来ます。また、大型アップデートを経て、クロスプレイ対応になりました。
パルワールドってどんなゲーム
パルワールドはパルと呼ばれる生き物と一緒に旅をしたり、拠点を作ることで生活をしたりします。また、プレイヤーは弓や槍、アサルトライフルやロケットランチャーなどの武器を使用しながらパルを捕獲したり、戦闘したり出来ます。
ストーリー | |
難易度 [1(簡単)~5(難しい)] | |
やりこみ要素 | |
複数人プレイおすすめ度 |
パル
パルワールドには100種類以上の個性豊かなパルたちが登場します。パルはそれぞれ特技やタイプを持っていて、旅をするのに手助けをしてくれます。また、ダンジョンに入ると巨大なボスパルも登場します。
捕獲
パルは専用のボールを使用することで捕獲することが出来ます。序盤に出てくるパルはレベルも低い為、プレイヤーが直接攻撃を与えボールを投げることで捕獲することが出来ます。パルを捕獲することで手持ちに加えられたり、拠点作りに協力してくれたりするので出来るだけたくさんのパルを捕獲しましょう。
戦闘
捕獲したパルは野生のパルと戦闘することもできます。戦闘し、弱らせることで捕獲率も上がります。また、野生のパルを倒すことで経験値が貰えるため、手持ちを育成することが出来ます。
配合
本作は捕まえたパル同士を配合して新しいパルが生まれる配合システムがあります。決まったパル同士の組み合わせをすることで配合でしか生まれないパルも居るため、色々な組み合わせで様々なパルを誕生させましょう。
ライド
パルの中にはライド出来るパルも存在します。手持ちに入れていればいつでもライドが可能です。パルによってスピードなども違う為、好みのパルを見付けましょう。
地上を移動
プレイヤーを乗せて地上を走ってくれます。プレイヤーが走る速度よりも早く移動できるため手持ちに1体は入れておくと便利です。また、乗った状態で専用の武器が使えたりもするので、好きなパルを使用しましょう。
海を移動
プレイヤーを乗せて海を渡ることが出来ます。ワールド内には海上にしかいないパルや、ボスパルも居るため海を移動できるパルを捕まえたら手持ちに入れることをオススメします。
空を移動
プレイヤーを乗せて空を飛ぶことが出来ます。進めていくと空の移動は必須になって来るため、出来るだけ早い段階で空を飛べるパルを捕まえておくと便利です。
グライダー
グライダーのように空を滑空移動することが出来ます。グライダーが出来るパルは限られていて、先に紹介した海の移動や空を移動できるパルに比べては優先度は低いですが、1匹手持ちに入れておくと崖から落ちた時などにすぐ対応が出来るため安心です。
属性
パルはそれぞれ属性を持っています。属性相性を理解することでボスパルとの戦闘を優位に進めることが出来ます。弱点属性で攻撃するとダメージ表記がオレンジ色に、逆に攻撃を受けるパルの有利属性で攻撃するとダメージ表記がグレーになります。
拠点作り
本作は拠点作りをすることが出来ます。拠点を作ることで、食べ物を作ったり、ベットで休んだりすることが出来ます。拠点にパルを配置し、パルたちに様々な労働を指事する事が出来ます。労働をすることでアイテムの収集や生産、植物の栽培、発電や武器などの作成が可能です。
ボスを倒す
ボスは大きく分けて2種類居るので紹介します。
フィールドボス
フィールドボスは名前の通りフィールド内に出現するボスになります。レベル11~60までのボスがそれぞれ決まった場所に点在しています。このフィールドボスは朝に切り替わったタイミングで復活します。初回撃破では特別なアイテムや貴重な素材を入手することが出来ます。また、フィールドボス・封域ボスは共に弱らせることで捕獲することが出来ます。
封域ボス
フィールドボスの中でも“封域ボス”と言うボスも存在します。フィールド内に封域と呼ばれる場所があり、そのダンジョンに入ることでボスと戦うことが出来ます。こちらもフィールドボスと同じように初回撃破で特別なアイテムや貴重な素材を入手できます。封域ボスは1時間で復活します。
塔ボス
こちらはフィールドボスとは違い、パルと操る人が敵となります。難易度が高く、推奨レベルは20~60としっかりと育成してからの挑戦でないと負けてしまうことも多いです。塔ボスはフィールドボスとは違い、制限時間が10分と決まっており、ダンジョン内での戦闘になる為途中で抜けることなどは出来ません。しっかりと育成して挑戦しましょう。
ボスを倒すには
強いパルを捕まえる
ワールドには様々なパルが居ますが、それぞれのパルがみんな同じ強さを持っているわけではありません。バトルを向きのパルや拠点向きのパルなど様々です。その為、ボスを倒すにはバトルに向いている強いパルを捕まえる必要があります。フィールドボスを捕まえ、自分のバトルスタイルに合った強いパルを捕まえましょう。
手持ちのパルを育てる
友達・家族と一緒に楽しめる強いパルをなかなか捕まえられない…と言う人にオススメなのはとにかく手持ちのパルを育てる、と言うことです。手持ちのパルは戦ったり、他のパルを捕獲することによって経験値が取得でき、レベルが上がります。ひたすら野生のパルと戦い、捕獲を繰り返しましょう。
手持ちパルの組み合わせを考える
パルの中には、手持ちに入れておくと同族性の攻撃力が増加するパルも存在します。その為、ボスのタイプに対して有利になる属性のパルと、同属性のパルの攻撃力が増加するパルを連れて挑むことで普通に戦うよりもスムーズに倒すことが出来ます。
友達・家族と楽しめる
協力プレイ
本作はオンラインで最大4人でマルチプレイが可能です。また、専用サーバーでは、同時接続最大32人で遊ぶことが出来ます。作成したワールドにはいつでも入れるため、ホストがログインしていない状況でも好きなタイミングでマルチプレイを楽しむことが出来ます。
クロスプレイ
パルワールドはもともとクロスプレイには非対応でした。ですが、大型アップデートを経て、待望のクロスプレイが可能になりました。その為、Steam・PS5・XBOX関係なくオンラインで協力プレイが出来るようになりました。
闘技場(アリーナ)
闘技場はマルチプレイ限定の対戦モードになります。闘技場の扉の前で“参加する”を選択することで、同じワールド内で参加している相手とマッチングして対戦することが出来ます。お互い3匹同士パルを選出し、パル+プレイヤーで戦います。マルチ限定のコンテンツになる為、ソロでは遊べないので注意が必要になります。また、マッチング相手は同じワールド内になる為、同じタイミングで同じワールドに居る人としか対戦出来ないので友達などと相談しながらプレイしましょう。
やりこみ要素
ラッキーパル
フィールド内に低確率で出現します。パル自体がキラキラと光っており、サイズも通常サイズよりも大きいのが特徴です。ラッキーパルは一定距離まで近付くと特徴的な音を発している為、音で判断すると見付けやすいです。ラッキーパルは確定でスキルの“希少”が付きます。スキルの希少とは、攻撃と作業速度が上昇する効果を持っている為、拠点の作業と戦闘の両方で活躍が期待できるのが特徴です。更にラッキーパルはHPが1.2倍になる為戦闘要員にオススメとなります。
伝説のパル
ワールドの中には伝説パルと呼ばれる希少で戦闘面でも優秀なパルが居ます。伝説パルは“フィールドボスで捕獲”する方法と“配合で作る”2種類の方法で入手が可能です。フィールドボスとして出現する伝説パルはレベルが高いので、しっかりスフィア(ボール)の準備やパルのレベル上げをしてから挑戦するようにしましょう。
クルリス像
本作にはフィールド内にクルリス像と呼ばれる像があります。様々なところに配置されており、調べることでクルリス像を入手できます。クルリス像はパルの強化や、捕獲力を強化するのに必要になります。その為、クルリス像を見付けたら必ず集めて強化をしていきましょう。また、クルリス像は一度入手するとその場所に再びリポップすることはない為、1か所から何度も入手は出来ないので注意が必要です。
まとめ
パルワールドはパルの育成、戦闘を楽しむことが出来るゲームです。パルと一緒に拠点を発展させるのも楽しさの1つです。オンラインで協力プレイをすることで一緒にワールドを旅することが出来るので楽しさ倍増です。
コメント