“スーパーマリオパーティ ジャンボリー ジャンボリーTV”の購入を検討されている方に向けて書いた記事です。本作はSwitch2専用のソフトになっています。本作はSwitchで発売されていた“スーパーマリオパーティ ジャンボリー”にプラスして、Switch2ならではの要素を取り入れたプラス要素が加わっています。また、Switch版の“スーパーマリオパーティ ジャンボリー”を持っていれば“アップグレードパス”を購入することでジャンボリーTVの部分である追加要素を楽しむことが出来ます。
ジャンボリーTVってどんなゲーム
前述でも軽く紹介した通り、本作はSwitchで出ていた“スーパーマリオパーティ ジャンボリー”のプラス要素としてSwitch2ならではのアクションを楽しめるゲームになっています。Switch版を持っている人は、“アップグレードパス”の購入だけで本作を楽しむことが出来ます。
盛り上がり度 | |
遊びやすさ | |
実力 | |
運要素 |
Joy-Con2でマウス操作
Joy-Con2をパソコンのマウスのように滑らせながら操作することが出来ます。さらに、Switch2コントローラーは振動が進化していて、よりリアルな振動を手に伝わってくるのでおもしろいです。
マイクやカメラを使って遊べる
Switch2に内蔵されているマイクに向かって声を出したり、手を叩いたりしてゲームを楽しむことが出来ます。また、本体にUSBカメラを繋いで遊ぶことも出来ます。“カメラプレイ”では遊んでいる人の姿がゲームの中に登場します。自分の姿を画面で見ながらリアルな反応を共有できるので、盛り上がること間違いなしです。
追加要素
スゴロク
スゴロク自体はSwitch版と違いはありませんが、カメラを繋ぐことでゲーム中のボードの上にプレイしている人の顔が映ります。状況に応じてフレームや背景も変化するので、スゴロクを更に盛り上げてくれます。また、2対2のチーム戦などの新ルールも加わりました。
クッパオンステージ
クッパが開催するライブに参戦するクッパオンステージが新登場します。クッパオンステージは声や体の動きを使ったさまざまなミニゲームで、2つのチームに分かれて対決します。みんなで力を合わせてステージを盛り上げましょう。さらに、カメラプレイにも対応しているので、あなたのプレイしている姿がテレビに映ります。このモードでは、ハテナブロックを叩いてコイン大量ゲットを競い合ったり、カートに乗ったキャラクターが「GO!」の掛け声で前に進むドキドキのチキンレース、クッパに動きと声で全力アピールして会場を盛り上げるゲームなど、まるで本当にライブに参加しているような体験ができるゲームが盛りだくさんです。
スーパーコースター
スリリングなスーパーコースターのゲームになります。安全バーを下げたら、コースターが出発します。走行中に現れる敵をマウス操作で狙い撃ちし、ボールを投げてやっつけましょう。ドカンに入ったらミニゲームがスタートするので、みんなで協力してハイスコアを目指しましょう。Joy-Con2の機能である振動機能で、コースターならではの振動を感じることが出来ます。
新作ミニゲーム
ジャンボリーTVは新作のミニゲームが20種類追加されています。どの新作ミニゲームもマウス機能、振動、マイク、カメラを使ったゲームになっているため、今までになかった新感覚のゲームに大盛り上がり間違いなしです。さらに、Switch版の“スーパーマリオパーティ ジャンボリー”に収録されているミニゲームも78もの種類がよりくっきりと綺麗になって登場します。
ゲームチャット機能
“ゲームチャット”機能を使えば、離れていても同じ部屋に集まって遊んでいる時のようにゲームを楽しむことが出来ます。さらに、ゲームチャット中でもカメラプレイを楽しむことが出来ます。スゴロクやミニゲームの画面の中に離れてプレイするみんなの顔が登場します。離れていてもみんなでパーティが出来るのは良いですよね。
おすそわけ通信
本作を持っていなくても、ソフトが1本あればみんなで遊ぶことが出来る“おすそわけ通信”にも対応しています。全部を楽しむことは出来ませんが、“巨大ハナチャンとお菓子の森”のボードとミニゲーム30種類をみんなで一緒に楽しむことが出来ます。
ジャンボリー (Switchでも遊べる内容)
Switch版のジャンボリーでも遊べる内容も紹介します。Switch1でも十分なゲームボリュームがあるので、Switch2を持っていない方でもおすすめです。
スゴロク
今作では新作ステージ5種類に加え、2種類の既存ステージのリメイク版が収録されています。【タイムセール】が始まると通常の半額でアイテムが買えるショッピングモールをモチーフにしたステージや、キャラがカートに乗って進むスピーディなゲームが楽しめたり、ステージ限定アイテム【マッハサイコロ】でサイコロを4個使い、最高40マス進めるステージなど今までのマリオパーティとは一味違うステージが新作のステージとして登場します。
![]() |
![]() |
![]() クリボーアイランド |
![]() わくわくショッピングモール |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニゲーム
ミニゲームは110種類以上収録されています。その内容は、過去作の人気ゲームに加えて新作ミニゲームの数も豊富です。アクションや閃きが必要とされるパズルなど今まで愛されてきたタイプのゲームに加え、SwitchならではのJoy-Conを使用した体を使ったゲームなどもあるのでミニゲームだけでも今までよりも更に楽しめること間違いなしです。
体感パーティ
Joy-Conを振って、リズムに乗って料理をしたり、空を飛んだり、装置を動かしたり、体を動かして楽しめる3つの体感ゲームが遊べるモードです。例えばパタパタ・アドベンチャーは両手にJoy-Conを持って、パタパタになりきって遊びます。2人で協力して目的地にキノピオを運んだり、パタテンテンというキャラを多く集めたら勝ちという対戦モードもあります。
クッパチャレンジ
このモードはインターネットに繋がった人と協力・対戦して遊ぶモードです。オフラインでも遊ぶっことも一応できるので、ネット回線がないお家でも楽しむことができます。
クッパアスロン
オンラインでランダム20人と同じステージでミニゲームをしながら順位を競っていくモードとなります。ミニゲームの腕が試されるモードでもある為、腕に自信がある方はこのモードにも挑戦してみましょう。(※フレンドマッチでは最大8人プレイになります)
クッパバスターズ
8人で巨大なニセクッパを協力して倒すモードです。ボムを使って攻撃するのですが、協力して戦わないと上手く攻撃することができません。ボムを集める人、ボムで攻撃する人、ニセクッパを引き付ける人など、ニセクッパに勝つためには仲間との連携が大切です。
まとめ
スーパーマリオパーティ ジャンボリー ジャンボリーTVはSwitch2専用ソフトになっています。ですが、Switch版のスーパーマリオパーティ ジャンボリーを持っている人は“アップグレードパス”を購入することで楽しむことが出来ます。今までになかった、マイクやカメラ機能を使ったミニゲームが豊富にあるので、新感覚のゲームに大盛り上がり間違いなしです。
コメント